先日高円寺の商店街を歩いていたら、靴下屋さんの店頭ワゴンで不織布マスク50枚入り1500円
箱入りではないし、中国製だけど検品シール入っていたしとりあえず買った。
マスク50枚なんて昔は数百円だったのにね
これからどこまで値下がりするかだけどねえ、とりあえずぼちぼち備蓄しとかないとね
今年の冬は、1箱3500円とかいうやつも買ったけど、途中から私は在宅勤務になったのでマスクはもっぱら母のデイサービス用でなんとか足りましたけど
投稿日:
先日高円寺の商店街を歩いていたら、靴下屋さんの店頭ワゴンで不織布マスク50枚入り1500円
箱入りではないし、中国製だけど検品シール入っていたしとりあえず買った。
マスク50枚なんて昔は数百円だったのにね
これからどこまで値下がりするかだけどねえ、とりあえずぼちぼち備蓄しとかないとね
今年の冬は、1箱3500円とかいうやつも買ったけど、途中から私は在宅勤務になったのでマスクはもっぱら母のデイサービス用でなんとか足りましたけど
執筆者:hanahana
関連記事
マスクが店頭にないらしいですが、マスクの在庫がある穴場スポットがテレビで紹介されてました。 ディスカウントストア 家電量販店 調剤薬局 だそうです。 コンビニは朝8:00頃の入荷直後をねらうとあるかも …
最近地震が多い。 岐阜では1日に数十回とかにも。 暑くなってると 食料の備蓄もなにげに難しい。 自粛対策なら冷凍するっていう手があるけど、地震対策となると電気が使えなくなることを前提にしないといけない …